結晶系:単斜晶系
 産地:不明
 サイズ:約2cm×1.5cm
 購入先:(十六茶ドリームストーン)

 ハウライトは、ここではネソ珪酸塩鉱物に分類していますが、珪素原子が一原子に対して硼素原子が五原子と多いので硼酸塩鉱物に分類されることもあります。また、ハウライトは、イノ珪酸塩鉱物に分類されることもあります。ハウライトの構造は下に示すようになります。水色の四面体はSiO4四面体、緑色の四面体はBO4四面体、白色・灰色の三角形はBO3三角形です。ただし、カルシウム原子と水素原子の表示は省略しています。
 この図はc軸方向から見た図ですが、BO4四面体とSiO4四面体からなる層が、BO4四面体とBO3三角形からなる層に挟まれた構造がa軸方向に積層した構造となっています。
 BO4四面体とSiO4四面体からなる層に着目してみると、BO4四面体とSiO4四面体からなる四員環B2Si2O12とBO4四面体の網目構造がbc平面内で連なっていることがわかります。

a軸方向より

四員環B2Si2O12

B4Si2O18単位

b軸方向より


 上のB4Si2O18の単位に着目してみると、B4Si2O18の単位がb軸方向に繰り返された鎖がc軸方向で隣接する鎖と接していると見ることができるので、イノ珪酸塩鉱物でSiO4四面体の大半をBO4四面体に置換したものと見ることもできます。また、四員環B2Si2O12とBO4四面体で四員環B2Si2O12と十二員環B8Si4O36からなる二次元網目構造を有していることから、ハウライトは、フィロ珪酸塩鉱物でSiO4四面体の大半をBO4四面体に置換したものと見ることもできます。
 十二員環B8Si4O36



b軸方向より
 なお、BO4四面体とBO3三角形からなる層に着目してみると、BO4四面体とBO3三角形からなるc軸方向に延びた鎖がb軸方向に並行していることがわかります。

a軸方向より