未完のOrreryT

某社からオーラリーが出たということで衝動的に作ってしまいました。下の飾りの歯車はBryce5のプリセットのものを使用しています。「中心星」1個と「惑星」1個のわりにはaviファイルが膨大になってしまいました。下の画像をクリックすると動画のページに飛びます。

未完のOrreryU

歯車は鍋CADで2Dモデリングしたものを3D化してBryce5にインポートしました。差動回転機構の歯車の歯数はすべて等しくなっているので、第1の惑星と第2の惑星の公転周期の比は1:2となっています。それぞれの惑星に水星と金星のテクスチャを貼ったのですが光源が強すぎてテクスチャがわかりません。下の画像をクリックすると動画のページに飛びます。

未完のOrreryV

「未完のOrreryU」の中心の光源を暗くするかわりに、ビューに太陽(外部光源)をリンクしました。下の画像をクリックすると動画のページに飛びます。

差動回転する眼球

オーラリーは異なる周期をもつ物体をレンダリングすることになるので、アニメーションレンダリングで、2つの球体に異なる周期(2:3)を割り当てて回転させました。下の画像をクリックすると動画のページに飛びます。

偽りの衛星系



 オーラリーでは中心の歯車の回転に連動して周囲の歯車が公転するので、それぞれの物体に親子リンクを張る必要があります。この画像では、木星、地球、火星のテクスチャを貼った「惑星」、「衛星」、「孫衛星」の間に親子リンクを張り、「惑星」の自転と「衛星」の公転、「衛星」の自転と「孫衛星」の公転が同期しています。「衛星」の自転と公転が同期していないのに「惑星」の自転と「衛星」の公転が同期しているので「偽りの衛星系」です。下の画像をクリックすると動画のページに飛びます。