テグミンという固有名でも知られています。Wikipedia日本語版および英語版によると、主星は5.58等のスペクトル型F7のA星と5.99等のスペクトル型F9のB星からなる公転周期59.6年の連星です。伴星も6.12等のスペクトル型G0の太陽類似の黄色矮星のC星と10等級の赤色矮星のD星からなる公転周期17年の連星です。AB間の離角は1″、CD間の離角は0.3″なので分離は困難です。
この連星系は、太陽系から83.4光年の距離にあります。スペイン語版Wikipediaによると、A星、B星の輻射量は太陽の3.5倍、1.8倍でA星、B星をそれぞれ太陽系の中心に置いたとすると、地球のような惑星は、A星では1.95AUで小惑星帯のあたりを、B星では1.34AUで火星のあたりを回っていることになります。A星とB星の間の距離は15AU〜29AUと変化しますが、最も近づいたときで土星と天王星の間あたり、最も遠ざかったときで海王星のあたりとなります。C星の輻射量は太陽の1.7倍で、C星を太陽系の中心に置いたとすると、地球のような惑星は、C星では1.3AUで地球と火星の間あたりを回っていることになります。D星はC星のまわりを半径5AUでほぼ円軌道を回っていますが、D星は木星のあたりを回っていることになります。そして、ABのペアとCDのペアは、遠星点で244AU、近星点で150AU離れています。
|