第二章 第二帝政の始まり

第一節 ルイ・ナポレオンの登場

オスマントルコ戦役(1845.09.23-1845.11.24)

 1845年9月23日、オスマントルコと交戦中のロシアから我がフランスに軍事同盟の要請があり、我が国はこれに応じてロシアと軍事同盟を締結し、ロシアの側についてオスマントルコに宣戦を布告した。オスマントルコはロシアとの交戦に兵を割かれ、首都コンスタンティニエが無防備になっていたので、コンスタンティニエを占領して早期に和平を引き出すこととした。第1軍団を載せた地中海艦隊と北部方面艦隊がマルマラ海に到着すると、オスマントルコ海軍との海戦が始まった。海戦に勝利すると、第1軍団がコンスタンティニエに上陸し、11月23日、占領を完了した。翌日、オスマントルコに戦後賠償金支払いを条件とした和平を提案すると、オスマントルコはこれを受諾したので、フランスの対オスマントルコ戦役は終結した。

ルイ・ナポレオン逃亡

 ルイ・ナポレオンは七月王政打倒を訴えて反乱を起こしたが、失敗して1840年に終身刑となりハム牢獄に入れられた。しかし、1846年5月2日、ルイ・ナポレオンは脱獄しイギリスへ亡命した。

スイス分離派の反乱

 わがフランスが北米大陸でアメリカと戦っていた最中の1845年4月5日、スイスでは分離派の反乱があり、スイスはカトリック部隊との戦いを選択した。これに対して我が国は、カトリックへの外交的支援を選択し、1846年9月30日、さらに、スイス分離派の反乱についてカトリック教徒に代わり介入を採択し、スイスに対して宣戦を布告した。すると、イギリスは開戦も辞さない構えを見せて外交圧力をかけてきたので、我がフランスは引き下がることとした。スイスもまた、我が国の和平提案を受諾し、フランスとスイスとの戦争は回避された。一連の選択で特にイギリスとの関係悪化もなく、国威の低下もなかったのが幸いであった。

第二節 第一次シュレスヴィヒ・ホルシュタイン戦争(1847.01.23-1848.04.14)

 1847年1月23日、デンマークはシュレスヴィヒ問題についてシュレスヴィヒはデンマーク固有の領土であるとし、これに対し、プロイセンは引き下がることを選択した。しかし、オーストリアはシュレスヴィヒ問題についてシュレスヴィヒを賭けて開戦を選択し、オーストリアがデンマークに対して宣戦を布告した。これに対してロシア、ホルシュイオンはデンマークの側についてオーストリアに宣戦を布告した。2月15日にはロシアから我が国に参戦要請があり、フランスもロシアとの軍事同盟に基づき、オーストリアに宣戦を布告した。1847年8月12日、フランス陸軍第1軍団はポーラに上陸し、占領した。さらに、ポストイナ、マリボル、グラーツ、ウィーンを占領し、1848年4月3日、オーストリアに戦後賠償金支払いを条件とした和平提案をしたが拒否された。14日、結局、オーストリアは、フィウメ、パドヴァ、ヴェネツィア、ウディネをデンマークへ割譲することで 第一次シュレスヴィヒ・ホルシュタイン戦争は終結した。

第三節 第二次米仏戦争

サン・アントニオ購入

 1848年11月8日、メキシコにさらに技術支援を行い、交換にサン・アントニオを購入した。

欧州の情勢

 1848年12月13日、ルイ・ナポレオンが選挙に勝利した。1849年7月3日、プロイセンはフランクフルト議会の提案について辞退 と選択したので、北ドイツ連邦は不成立に終わった。

第二次米仏戦争(1850.10.12-1851.03.07)

 北米大陸では第二次米墨戦争でアメリカとメキシコがアメリカ南西部で交戦中であった。またしても首都ワシントンが無防備になっていたのを見て、1850年10月12日、我がフランスはアメリカに宣戦布告した。スペインとイギリスも我が国との軍事同盟に基づいてアメリカ合衆国に宣戦を布告した。1851年1月10日、地中海艦隊と北部方面艦隊がチェサピーク湾に到着すると、アメリカ合衆国艦隊と海戦となったが、これに勝利するとフランス陸軍第1軍団はワシントンに上陸し、 ワシントンを占領した。さらに 、ソールズベリーとフィラデルフィアの占領に向かったところで、1851年3月7日、アメリカはメキシコとの和平を現状への復帰、フランスとの和平を、ビロクシ、キャムデン、バトンルージュ、シュリーヴポート、アレクサンドリアの割譲で提案したので、我がフランス政府はこれを受諾し、第二次米仏戦争は終結した。

ミンダナオ・パラワン購入

 1851年4月12日と5月19日の交渉で、我が国はスペインから、ビロクシ、バトンルージュと交換にミンダナオ島とパラワン島を購入した。



第四節 第二次対中植民地戦争

ミンドロ・レイテ購入

 1852年1月24日の交渉で、我が国はスペインから、シュリーヴポートと交換にミンドロ島とルソン島南部のレイテを購入した。

第二次対中植民地戦争(1852.06.12-1852.08.05)

 1851年9月9日、イギリスが中国に植民地戦争の宣戦を布告し、イギリスと中国は交戦状態に入った。主戦場はまた中国南部であったので、1852年6月12日、フランスは更なるプロヴィンスの割譲を狙って中国に宣戦布告した。中国はウイグル族の反乱でロシアに救援を要請し、ロシアと軍事同盟を締結しており、ロシアが中国の側についてフランスに宣戦を布告したので早期に作戦を終了する必要があった。7月7日、まず北京を制圧後、8月5日には張家口を占領した。同日、中国に張家口の割譲を提案すると、中国はこれを受諾し、第二次対中植民地戦争は終結した。



フィリピン全島購入

 1852年11月14日の交渉で、我が国はスペインから、キャムデンと交換にルソン島北部・中部も購入した。これにより、フィリピン全島が我が国のものとなった。

第五節 中米連邦戦役

ナポレオン三世即位

 1852年12月4日、前年12月4日のクーデターで権力を掌握したルイ・ナポレオンが皇帝に選出され、ナポレオン三世となった。

中米連邦戦役(1853.01.10-1876.09.29)

 1853年1月6日、ホンジュラスが中央アメリカ連邦に対して宣戦を布告し、メキシコもホンジュラスの側について中央アメリカ連邦に宣戦を布告した。10日、我が国に対してメキシコから参戦要請があり、我が国もメキシコとの軍事同盟に基づいて中央アメリカ連邦に宣戦を布告した。地中海艦隊と北部方面艦隊は大西洋を渡ってタバスコに到着すると、第6 軍団を上陸させた。5月6日、中央アメリカ連邦がホンジュラスを併合した。一方、第6 軍団は6月25日、グアテマラを占領した。これに対し、7月5日、中央アメリカ連邦がコロンビアが軍事同盟を締結し、コロンビアが中央アメリカ連邦の側についてフランス, メキシコに宣戦を布告した。9月26日、さらにグラシアスを占領すると、11月16日、戦後賠償金の支払いを条件に中央アメリカ連邦に和平を提案したが拒否された。12月10日、我が軍が中央アメリカ連邦を相手にヴェラパズで戦い勝利し、19日、中央アメリカ連邦は我が国の和平提案を受諾し、中米連邦戦役は終結した。

ナポレオン三世暗殺未遂

 1855年2月23日、ナポレオン三世の暗殺未遂があったが、ナポレオン三世は無傷であった。

第六節 イタリア問題

クリミア戦争

 1857年9月12日、露土間でクリミア戦争が勃発した。ロシアがオスマントルコに対して宣戦を布告したのに対して、セルビア、ヴァラキア、イギリスがオスマントルコの側についてロシアに宣戦を布告した。これに対して、プロイセン、オーストリアと我がフランスはまだその時ではあるまいと判断して中立を保った。

イタリア問題(1858.10.01-1859.08.17)

 1858年10月1日、フランスとサルディーニャの協調が発生し、英露との関係が-50悪化し、オーストリアはサルデーニャ・ピエモンテに対して宣戦を布告した。我が国は戦争に巻き込まれるのを望まなかったので、サルデーニャ・ピエモンテとの軍事同盟を破棄したが、サルデーニャ・ピエモンテがしつこく軍事同盟を要請したので、1859年2月9日、我が国はサルデーニャ・ピエモンテと軍事同盟を再締結した。すると、イギリスとスペインも我がフランスの側についてオーストリアに宣戦を布告した。1859年3月9日、地中海艦隊と北部方面艦隊が北アドリア海に到着すると、第6 軍団がポーラに上陸し、4月2日、ポーラ占領が完了した。続いて第6 軍団は、ポストイナを占領した。1859年5月23日、第1 軍団6部隊がポーラで上陸し第6軍団と合流すると、7月26日、マリボルも占領した。我が国はオーストリアに戦後賠償金支払いを条件とした和平を提案したが拒否された。8月17日、オーストリアから我がフランスに現状への復帰を条件とした和平提案があったので受諾し、我が国のイタリア問題への介入は終結した。その後、我が国の外交官は英露との関係改善に努めたので、一時的な英露との関係悪化はあったものの事なきを得た。

クリミア戦争終結

 1859年5月29日、オスマントルコはロシアとの和平を現状への復帰で受諾したが、その後も英露は戦い続け、1860年8月29日、ロシアはミタヴァ、リバヴァ、北ニューギニア、千島列島、南ニューギニア、ダッチハーバー、ノーム、スーアード、セラウィク、シトカ、ヴランゲル、スカグウェー、フォートユーコンをイギリスへの割譲を認め、クリミア戦争は終結した。

第七節 第一次対墨戦争

第一次対墨戦争(1861.01.25-1861.09.25)

 1861年1月20日、イギリスはメキシコ介入を選択し、メキシコに対して宣戦を布告した。我が国は無視することを選択したが、イギリスが軍事同盟の遵守に基づいて参戦を要請したので、我が国も25日、イギリスの側についてメキシコに宣戦を布告した。4月6日北部方面艦隊と地中海艦隊がカンペチェ湾に到着すると、第6 軍団がマタモロスに上陸し、5月4日、マタモロスを占領した。さらに我が軍は、サンティリャナ、タンピコ、サンフアンデルリオ、ベラクルスを占領し、9月19日にはメジコを占領した。9月25日、イギリスは、サンティアゴ、カンペチェ、メリダ をイギリス へ、マタモロスとサンティリャナをフランスへ割譲するというメキシコの和平提案に応じたので、英仏のメキシコ介入は終結した。

サンティアゴ購入

 1861年10月6日、わが国は技術供与と交換にイギリスからサンティアゴを購入した。


第三章 プロイセンの崩壊 に続く