第四章 ナポレオン四世即位

第一節 第一次ベルギー戦役

第一次ベルギー戦役(1871.08.04-1871.12.08)

 ベルギーはオランダの衛星国となっていたが、宗主国のオランダの国教がプロテスタントであるのに対して、ベルギーにはカトリックの信徒が多く、オランダからの分離志向が強く、その中でもフランス系住民にとっては我がフランスへの合邦が悲願となっていた。そのような状況を見て、我がフランスは、ベルギー及びオランダからのフランス系住民の解放を名目に、1871年8月4日、ベルギーに宣戦布告した。ベルギーの宗主国のオランダは弱腰にもベルギーとの軍事同盟を破棄した。8月8日、我がフランス陸軍8部隊がブリュージュに上陸し、13日にはアルジェリア軍がアルロンに到着した。17日にはブリュージュ占領を完了し、23日にはアルジェリア軍がアルロンでの戦いに勝利した。29日、我が国のリールが卑劣にもベルギーによって占領されたが、ブリュージュの部隊はさらにゲントに向かい、30日、ゲントに到着した。9月2日にはアルロンの占領が完了し、9日にはゲントの占領が完了した。アルジェリア軍はさらにリエージュに進軍すると、9日、リエージュに到着し、11日にはベルギー軍との戦いに勝利した。13日、ブールージュの部隊は首都ブリュッセルに到着し、10月28日、首都防衛部隊との戦いに勝利すると、11月7日、ブリュッセルの占領を完了した。11月22日、アルジェリア軍はナミュールに到着し、12月1日、ナミュール占領を完了した。12月1日、我がフランスは、ベルギーにナミュールとアルロンの割譲を条件とした屈辱的和平を提案したが拒否された。しかし、1週間後、同じ提案をするとベルギーは我が国の和平提案を受諾し、第一次ベルギー戦役は終結した。

ナポレオン四世即位

 第一次ベルギー戦役での勝利を見届けて、1873年1月9日(*1)、ナポレオン三世は死去した。後を継いだのは嫡子のウジェーヌ・ルイ・ナポレオン(*2)で、同日、ナポレオン四世として即位した。

(*1)史実では、普仏戦争でフランス軍が劣勢となり、1870年9月2日、ナポレオン三世は捕虜となり、1871年3月、ドイツからイギリスに亡命し、1873年1月9日亡命先イギリスのカムデン・プレイスで死去した。

(*2)史実では、ナポレオン三世が9月2日から9月4日まで拘束状態にあったことから、二日間だけウジェーヌ・ルイ・ナポレオンが政務を取り仕切った。しかし、9月4日、パリの民衆たちの暴動のため、9月6日、イギリスへ亡命した。

第二節 対ジャワ植民地戦争(1873.06.22-1873.08.05)

 1873年2月11日、ジャワがオランダからの独立を宣言した。独立したジャワは、スンダ、スラバヤ、サラナン、レンバン、スラカルタの5プロヴィンスからなっていたが、硫黄やコーヒーを産出することから、フランス政府はジャワを我が国の植民地とすることを決定した。1873年2月20日、北部方面艦隊と第1〜4艦隊がスドーレベルドに到着すると、歩兵8部隊が乗り込んでジャワに向かった。6月21日、ジャワ海、スンダ海峡、マドゥラ海峡で我が海軍が配置につくと、翌日、我が国はジャワに植民地戦争の宣戦を布告した。7月4日、スラバヤに2部隊、サナランに1部隊が上陸し、翌5日には、スンダとレンバンに2部隊ずつが、7日にはスラカルタに1部隊が上陸して占領を開始した。8月4日、ようやく旧宗主国オランダがジャワに植民地戦争の宣戦を布告したが、翌5日、我が陸軍はジャワの全土占領を完了し、 ジャワは首都を除く全プロヴィンスの割譲と戦後賠償金支払いに応じ、対ジャワ植民地戦争は終結した。

第三節 第二次普仏戦争(1874.06.17-1874.10.20)

 第一次普仏戦争終結から5年が過ぎ、1874年6月17日、我がフランスはプロイセンに対して再度宣戦を布告した。同日、ロシアはプロイセンに与えていた独立保証を破棄し、イギリスは英仏同盟に従ってプロイセンに宣戦を布告した。6月24日、ヴィッテンベルクに3部隊が到着し、ベルリンに4部隊が到着した。7月3日、ベルリン占領が完了し、5日にはヴィッテンベルク占領が完了した。ベルリンとヴィッテンベルクの占領が完了すると、周辺のシュテンダール、マクデブルク、エルフルト、ハレを占領した。1874年10月20日、プロイセンは我が国のヴィッテンベルク割譲を条件とする和平提案を受諾し、第二次普仏戦争は終結した。

第四節 第一次トリポリ戦役(1875.09.08-1876.02.01)

 北アフリカのトリポリは財政破綻で国威が-100を下回っていた。我が国は宣戦布告による国威の低下量が1にすぎないことから、トリポリの植民地化を決定した。1875年4月30日、まず歩兵8部隊がガベスで上陸を完了し、1875年6月4日にはジェリドに到着した。1875年8月25日、騎兵10部隊がガベスで上陸を完了し、9月6日にはジェリドに到着した。1875年9月8日、我が国はトリポリに植民地戦争の宣戦を布告した。9月24日、歩兵8部隊がシャマディシュに到着し、25日には騎兵10部隊がハマダアルハムラに到着し、それぞれ占領を開始した。10月3日、シャマディシュの占領を完了し、4日にはハマダアルハムラの占領を完了した。翌年1月27日、全プロヴィンスの占領が完了すると、2月1日、トリポリは首都を除く全プロヴィンスの割譲に応じ、第一次トリポリ戦役は終結した。

第五節 第一次ネジド戦役

第一次ネジド戦役(1876.06.13-1876.12.10)

 我が国は続いてネジドの植民地化を決定した。ネジドもまた財政破綻により-100を下回っていた。1876年6月12日、北部方面艦隊がペルシア湾に到着すると、翌13日、我が国はネジドに植民地戦争の宣戦を布告した。29日、騎兵10部隊がラスアルミスハブで上陸を完了し、7月2日、ネジド軍との戦いに勝利すると、部隊を分けて、ネジド各地の占領に向かわせた。13日にはカチーフ、19日にはラスアルミスハブ、9月14日にはバダナ、10月3日にはシャンマル山地の占領が完了し、10月19日には首都リヤドの占領が完了した。さらに、11月2日にはサブハを、6日にはスバイヤを占領し、最後のプロヴィンスであるファリスの占領が12月2日に完了すると、ネジドに首都以外の全プロヴィンスの割譲を提案したが。この提案は一旦拒否されたが、10日、再度同じ提案を行うとネジドは我が国の和平提案を受諾し、第一次ネジド戦役は終結した。

ダイヤモンドフィーバー

 1877年1月4日、仏領ナミビアのアングラペキーナでダイヤモンド鉱床が発見され、ダイヤモンドフィーバーが発生した。

第六節 第一次アブダビ戦役(1877.03.13-1877.03.24)

 我が国はネジドに続いてアブダビの植民地化を決定した。ネジドを占領した騎兵10部隊がカーチフで配置につくと、1877年3月13日、我が国はアブダビに植民地戦争の宣戦を布告した。22日、2部隊がドーハに到着し、同日、8部隊がマリヤーに到着した。4月5日、マリヤーの占領が完了すると、第7 軍団はドゥバイに移動し、17日、ドゥバイに到着した。5月10日にドーハを、15日にドゥバイを占領し、アブダビの全プロヴィンスの占領を完了すると、16日、アブダビに首都以外のプロヴィンスの割譲を条件とした和平案を提案したが拒否された。しかし24日の再提案にアブダビが応じたので、第一次アブダビ戦役は終結した。

第七節 第二次ベルギー戦役(1878.01.22-1878.03.27)

 1878年1月22日、フランスはベルギーに対して宣戦を布告した。今回もオランダはベルギーとの軍事同盟を破棄し、サルデーニャ・ピエモンテとイギリスがフランスの側についてベルギーに宣戦を布告した。1月27日、アルジェリア軍5部隊を含む陸軍13部隊がリエージュに到着し、2月15日、ベルギー陸軍との戦いに勝利した。24日、リエージュ占領を完了すると、アルジェリア軍5部隊を含む陸軍12部隊はさらにブリュッセルに向かい、3月1日、ブリュッセルに到着し、17日、ベルギー陸軍との戦いに勝利した。26日、ブリュッセル占領を完了すると、27日、ベルギーにリエージュ割譲と戦後賠償金支払いを条件とする和平案を提案し、ベルギーがこれを受諾したので第二次ベルギー戦役は終結した。 同日、BBRを下げるべく、チュニスを衛星国として独立させた。

第八節 第一次オマーン戦役

第一次オマーン戦役(1878.09.06-1879.02.26)

 我が国は、東アフリカに植民地を獲得するため、オマーンに植民地戦争を布告することを決定した。1878年9月3日、ザンジバル海峡、ペンバ海峡、オマーン湾で海軍が配置につくと、6日、我が国はオマーンに植民地戦争の宣戦を布告した。14日にモンバサで、16日にリンディで1部隊ずつが上陸を完了した。さらに、歩兵3部隊と騎兵10部隊が29日、マスカトで上陸を完了し、10月3日にはマスカトの占領を完了した。モンバサに上陸した部隊はオマーンの先遣施設を次々に奪取していった。マスカト占領後、騎兵部隊を分けて南アラビア各地とソットコラに向かうとともに、東アフリカの増援に向かった。翌年2月19日、オマーンの全土占領が完了すると、同日、首都以外の全プロヴィンスの割譲と戦後賠償金支払いを条件とした和平案をオマーンに提案したが、オマーンはこの和平案を拒否した。しかし、1週間後、同じ提案をするとオマーンは和平提案を受諾し、第一次オマーン戦役は終結した。

電気部品工場稼動開始

 1878年10月23日、我が国の科学者が「電気」を開発し、1879年6月17日、 電気部品工場の建設をアキテーヌにおいて開始した。翌年、工場は完成し、稼動を開始した。"


第五章 東方への拡大 に続く