第六章 大フランス帝国再興

第一節 第一次対日植民地戦争

第一次対日植民地戦争(1889.04.17-1890.03.12)

 日本の国威が-100を下回っていたので、我が国はさらに日本の植民地化を企てた。我が海軍が琉球海溝、豊後水道、津軽海峡、西日本海溝で配置につくと、1889年4月17日、フランスは日本に植民地戦争の宣戦を布告した。4月28日〜5月1日にかけて、薩摩、函館、博多、長崎、熊本、日向、根室に各1部隊が上陸した。5月28日、まず函館の占領が完了すると部隊は小樽に移動した。6月20日には博多、長崎、薩摩の、 21日には熊本の占領が完了し、7月2日には根室、8月13日には日向、8月28日には小樽を占領した。北海道と九州での異変に江戸の部隊が北と西に移動して江戸とその近郊の防衛が手薄になると、9月8日、5部隊が江戸に上陸し、9日には水戸に、12日には神奈川に各1部隊が上陸した。15日、江戸での戦いに勝利すると、24日には江戸を占領した。江戸占領後、5部隊のうち2部隊が浦和に、1部隊が神奈川に、1部隊が水戸に移動した。10月26日には水戸を、10月30日には神奈川を占領すると、同日、北海道全島と九州全島と水戸、神奈川の割譲を条件とした和平案を提案したが拒否された。水戸と神奈川から浦和に再び1部隊ずつ増援部隊が到着すると、11月15日には浦和での戦いに勝利し、27日には浦和も占領した。今度は、北海道全島と九州全島と水戸、神奈川、浦和の割譲を条件とした和平案を提案したが拒否された。その後はさらに戦勝点を稼ぐために、宇都宮、長野、青森、駿府、萩を占領した。1890年3月12日、改めて北海道全島と九州全島と水戸、神奈川、浦和の割譲を条件とした和平案を提案すると、日本は我が国の和平提案を受諾し、第一次対日植民地戦争は終結した。こうして、日本の首都江戸は他の地方から隔離されることとなった。

第二次アンナン戦役(1891.10.28-1891.12.19)

 アンナンとカンボジアとの平和条約が失効すると、1891年10月28日、我が国はアンナンに再び植民地戦争の宣戦を布告した。同日、カンボジアは軍事同盟に基づいてアンナンの側について我が国に宣戦を布告した。首都のみとなっていた両国は、11月20日にユエを、12月13日にはカンボジアを占領され、12月19日には両国は我が国に併合された。

第二節 第五次普仏戦争(1892.03.17-1892.07.21)

 1892年3月27日、我が国はプロイセンに対して五度目の宣戦布告をした。ロシアはまたしてもプロイセンに与えていた独立保証を破棄し、イギリスは仏英同盟に基づいてフランスの側についてプロイセンに宣戦を布告した。1892年4月1日、7部隊がベルリンに到着し、プロイセン軍と交戦状態に入った。同日、2部隊がコットブスに到着し、やはり交戦状態に入り、3部隊がシュテンダールに到着した。3日にはアルジェリア軍がシュトラールズントに到着し、4日にはコットブスとシュテンダールに増援部隊が1部隊ずつ到着した。10日にはシュテンダールを、13日にはシュトラールズントを占領すると、シュテンダールからさらに各1部隊がマクデブルクとエルフルトに移動し、27日にはマクデブルクも占領した。5月2日、我が軍はベルリンでの戦いに勝利しベルリン占領をイギリス軍に任せると、さらにハレとエルフルトも占領し、7月21日、プロイセンに対して、シュトラーズンド、シュテンダール、マグデブルク、ハレ、エルフルトの割譲と戦後賠償金の支払いを条件とした和平案を提案し、プロイセンはこれを受諾したので、第五次普仏戦争は終結した。同日、我が国は、アンナンとカンボジアに傀儡政府を樹立して衛星国として独立させた。こうして、プロイセンのベルリン以西のプロヴィンスはフランスのものとなったのであった。

第三節 第四次対ベルギー戦役

第四次対ベルギー戦役(1893.04.17-1893.06.20)

 1893年4月17日、我が国はベルギーに対して四度目にして最後の宣戦を布告した。今度はオランダはベルギーを見捨てたのか軍事同盟を破棄した。19日、7部隊がブリュッセルに到着した。21日には3部隊がハッセルトに到着し、アルジェリア軍を含む7部隊がさらにブリュッセルに到着した。23日には、2部隊がアントワープに到着し、ブリュッセルでは我が軍が戦いに勝利し、さらに4部隊がハッセルトに到着した。5月2日、ブリュッセルの占領が完了し、3日には我が軍がハッセルトでの戦いに勝利した。残るアントワープにも、9日にアルジェリア軍が到着し、12日にはハッセルトの占領が完了した。6月9日、我が軍がアントワープで戦いに勝利すると、18日にはアントワープの占領が完了してベルギーの全土占領が成り、20日、ベルギーは我が国に併合された。

第二次対シャム戦役(1893.09.03-1893.11.26)

 シャムとの平和条約が失効すると、1893年9月3日、我が国はシャムに植民地戦争の宣戦を布告した。17日には5部隊がバンコクに到着し、シャム軍との戦いに勝利すると、11月26日、バンコクの占領が完了し、同日、我が国はシャムを併合した。

第四節 第二次仏墨戦争

第二次仏墨戦争(1894.03.11-1894.05.27)

 メキシコはアメリカとの戦いで北部のプロヴィンスの大半を失い、軍隊も消耗していた。我が国はそのメキシコに対して、1894年3月11日に宣戦を布告した。予めカンペチェ湾で待機していた8部隊が3月21日、ベラクルスに上陸すると、30日にはベラクルスの占領を完了した。その一方で、29日には1部隊がタンピコに、4月1日には2部隊がカルカスに到着し、占領を開始した。 14日にはタンピコ占領が完了し、18日にはカルカス占領が完了した。ベラクルス占領後、2部隊がサンフアンデルリオに、6部隊が首都メジコに向かった。5月25日、メジコ占領が完了し、27日にはサンフアンデルリオ占領が完了した。同日、タンピコ、ベラクルス、サンフアンデルリオ割譲を条件とした屈辱的和平をメキシコに提案すると、メキシコはこれを受諾したので第二次仏墨戦争は終結した。同日、我が国は、かつてシャムに併合されていたジョホール(史実のマレーシア)を衛星国として独立させた。

第五節 第一次ハノーファー戦役

第五節 第一次ハノーファー戦役(1895.03.14-1896.06.05)

開戦

 我が国は第五次普仏戦争でベルリン以西のプロヴィンスを新たに得たが、新領地はハノーファーをはじめとするドイツ諸邦によって分断されていた。そこで、我が国は東西国土の連結を狙って、1895年3月14日、ハノーファーに対して宣戦を布告した。この宣戦布告に対するドイツ諸邦の反応は様々であった。ハノーファーと軍事同盟を結んでいたブレーメン、ハンブルク、ヘッセン・ダルムシュタット、ヘッセン・カッセル、リッペ・デトモルト、オルデンブルク、リューベック、ナッサウはフランスに宣戦を布告したのに対して、ハノーファーと軍事同盟を結んでいなかったバイエルン、ザクセン、ヴュルテンベルク、バーデン、サックス・コーバーグ・ゴータ、ザクセン・マイニンゲン、ザクセン・ヴァイマールはオーストリアとともに静観を決め込み、アンハルトはハノーファーと軍事同盟を結んでいながらそれを破棄してやはり静観を決め込んだ。ブレーメン以下七国のドイツ諸邦がハノーファーの側に立って我が国に宣戦布告をしたのに対して、イギリスは仏英同盟に従って我が国の側に立ってハノーファー以下八国のドイツ諸邦に宣戦布告をした。

南ドイツ攻略

 まず、3月22日、我が軍の1部隊がマインツに到着し、24日には、オスナブリュックとヴィースバーデンに各1部隊が到着し、同日、エルフルトを発った2部隊がゲッティンゲンに到着し、それぞれ占領を開始した。また、28日までに、アルジェリア軍をはじめとする16部隊がハノーファーに到着し、ハノーファーとの戦闘を開始した。4月1日にはオスナブリュックとゲッティンゲンに増援部隊が各1部隊到着し、我が軍が戦闘中のヴィースバーデンに増援部隊が5部隊到着し、同日、10部隊がカッセルに到着し、カッセルとの戦闘を開始した。7日、我が軍はハノーファーを占領し、続いて13日、ゲッティンゲンを占領した。15日にはさらに1部隊が増援のためマインツに到着し、17日には別の1部隊がデトモルトに到着して占領を開始した。19日、オスナブリュック占領が完了し、20日、さらに1部隊が増援のためマインツに到着し、21日には、ハノーファー占領部隊のうち10部隊がデトモルトに到着し、23日にはハノーファー占領部隊のうち5部隊とハレを発った2部隊がブラウンシュヴァイクで合流し、29日、ブラウンシュヴァイクでの戦いに勝利すると占領を開始した。5月8日、ブラウンシュヴァイクの占領が完了し、9日には我が軍の2部隊がギーセンに到着し、12日にはデトモルト占領が完了した。19日、カッセルでの戦いに勝利し、22日、マインツでの戦いに勝利し、28日にはカッセルを、6月2日にはギーセンを、10日にはマインツを占領し、同日わが国はナッサウを併合した。 カッセルに続いて我が軍は14日、フルダ占領を開始し、同日5部隊がオスナブリュックに増援のため到着した、17日、我が軍はオスナブリュックでの戦いに勝利し、同日、わが国はリッペ・デトモルトを併合した。20日にはイギリスがハンブルクを併合した、同日、4部隊がヴィースバーデンに増援のため到着した。26日、フルダでの戦いに勝利し、占領を開始し、同日さらに3部隊がヴィースバーデンに増援のため到着し、2部隊がリューネブルク占領を開始した。7月5日、フルダ占領が完了してヘッセン・カッセルの全土占領が成ると、同日わが国はヘッセン・カッセルを併合した。7月8日、アルジェリア軍がニーンブルクに到着し、7月15日、ニーンブルクでの戦いに勝利すると占領を開始した。ヘッセン・カッセル併合後は、我が軍はヘッセン・ダルムシュタットに移動し、7月29日、ダルムシュタットを占領し、8月19日、ヴィースバーデンでの戦いに勝利すると占領を開始し、28日、ヴィースバーデン占領が完了しヘッセン・ダルムシュタットの全土占領が成ると、同日わが国はヘッセン・ダルムシュタットを併合した。一方イギリスは7月24日、ブレーメンを併合した。

北ドイツ攻略

 南ドイツの同盟国を英仏両国に併合され、今なお戦っているのはハノーファー、オルデンブルク、リューベックの三国のみとなったが、10月24日、我が軍がリンゲンを占領し、同日イギリスがリューベックを併合し、ハノーファーの同盟国がオルデンブルクのみとなると、翌年2月23日、ハノーファーはオスナブリュック、ゲッティンゲン、ブラウンシュヴァイクのフランスへの割譲,、ニーンブルクのイギリス へ割譲を条件とした和平案をイギリスに提案し、イギリスがこれを受諾したので、イギリスとハノーファー、オルデンブルクの戦いは終結した。我が国はその後も戦い続け、4月24日にはリューネブルクを、5月28日にはオルデンブルクを占領し、同日オルデンブルクは我が国が提案する現状維持という寛大なる和平提案を受諾した。ハノーファーは我が国が提案する屈辱的和平案を拒否したが、6月5日の再提案を受諾し、第一次ハノーファー戦役は終結した。こうして、わが国の東西国土は連結することとなった。同日、わが国はシャムを衛星国として独立させた。

第二次ジャワ戦役(1896.06.05-1896.07.08)

 BBRを下げるため、我が国はジャワを併合した上で衛星国として独立させることとした。ジャワは先の第一次ジャワ戦役でサナランのみとなっていたところをオランダに再併合されたが、バーグワンのみの1プロヴィンスで再独立していた。1896年6月5日、我が国はジャワに植民地戦争の宣戦を布告すると、17日には2部隊がバーグワンに到着し、7月8日には占領を完了した。同日、我が国はジャワを併合した上で衛星国として独立させた。

キューバ購入

 1896年7月11日、我が国は技術供与と交換にキューバを購入し、BBRを下げるためにキューバを衛星国として独立させた。


第七章 斜陽のプロイセン に続く