エピローグ

その後の世界

第四次対日植民地戦争

 1921年、テキサスは四度目の対日植民地戦争を行った。熊本に配置した兵が長崎と博多に侵攻するとともに、西日本に上陸した部隊は、兵庫、大阪、京都、名古屋などを次々に占領して言った。そして、テキサスは、江戸上陸部隊が江戸の占領を完了すると、長崎、博多とともに絹を産出する名古屋も割譲させるとともに、日本を衛星国化した。テキサスの保護の下、日本は文明化を果たし、近代国家に仲間入りした。

第七次対墨戦争

 日本に配置していた部隊の一部をテキサス本国に引き上げると、1923年には、テキサスはメキシコに対して宣戦布告を行い、南部のプロヴィンスをさらに割譲させた。これにより、テキサスは、タバスコ州、オアハカ州、チアパレル州、そして、かつてメキシコが併合したグアテマラの五州を加えて二十三州を領有することとなった(史実の州の変遷についてはこちらを参照。)。この頃、アメリカは、北方のカナダに宣戦布告しており、カナダとの交戦状態に入っていた。カナダはイギリスの衛星国であったが、イギリスはカナダとの軍事同盟を破棄したので、カナダはアメリカに併合されることとなった。しかし、このことでイギリスとアメリカの関係は悪化し始めた。

英露戦役終結

 1925年、イギリスはロシアからバルト海沿いのプロヴィンスとポーランド地方を割譲させ、衛星国としてポーランドとバルト三国を独立させた。一方、敗戦で疲弊したロシアでは、プロレタリアート革命が勃発し、ロシア・ソヴィエト社会主義共和国連邦(ソ連)が誕生した。この革命の影響はドイツ、オーストリアにも波及した。まず、ドイツではロシアと同じくプロレタリアート革命が勃発し、ドイツ民主共和国が誕生した。オーストリアでは、ドイツの支援を受けてドイツ民主共和国への合邦を求めるドイツ系住民と、ソ連の支援を受けてスラブ人国家の建設をめざすスラブ系住民が、オーストリア・ハンガリー二重帝国の解消を求めたのに対して、ハンガリー系住民はオーストリア・ハンガリー二重帝国の維持に固執し、内戦となった。

朝鮮事変

 バルト海沿岸のプロヴィンスを失ったソ連は極東での不凍港を求めて朝鮮に植民地戦争を布告した。朝鮮は西朝鮮の海州と沙里院を占領するテキサスとも敵対関係にあったので、アメリカから独立保障を得てソ連と戦った。しかし、ソ連の勢いは止まらず、朝鮮は半島南端まで追い詰められた。そこで、アメリカは中国の抗露運動を煽りソ連の兵力を分散させた。中国での戦況は泥沼と化したので、ソ連は三十九度線以北の江界、平壌、清津、金策、咸興の5プロヴィンスをソ連領とすることでアメリカと休戦協定を結ぼうとした。アメリカもまた、大陸内にテキサスとの緊張状態を抱えていることから、戦闘の長期化は望んでおらず、ソ連が提案した休戦協定に応じることにした。こうして朝鮮半島は、ソ連領北朝鮮、テキサス領西朝鮮、そしてアメリカから独立保障を得た朝鮮に三分割されることとなった。また、アメリカが煽った中国の抗露運動は、抗英運動とも結びつき、イギリスの中国権益を脅かすこととなったので、この点においても、イギリスとアメリカの関係は悪化した。

大戦前夜

 オーストリアの内戦はますます混迷の度を深めていた。ドイツ系住民、スラブ系住民に続いて今度はイタリア系社会主義者もオーストリア・ハンガリー二重帝国からの離脱を宣言したのであった。これに社会主義国となったサルデーニャ・ピエモンテが介入した。社会主義のこれ以上の波及をおそれた英仏両国は、サルデーニャ・ピエモンテが「未回収のイタリア」と主張するアドリア海沿岸部の領有を認める宥和政策をとったが、このことが、ソ連およびドイツの増長を許すこととなった。

欧州大戦

 1939年、ソ連およびドイツがイギリスの衛星国のポーランドに電撃的奇襲攻撃を加えた。イギリス軍が展開する前に、ポーランドはソ連とドイツによって全土占領され、またしても両国に分割されて消滅した。これに乗じてサルデーニャ・ピエモンテもまた、イタリア半島に残っていたフランス領に侵攻した。これにより、英仏墺vsソ独沙の欧州大戦が勃発した。開戦から4年後、サルデーニャ・ピエモンテは降伏したが、独ソ両国に対して英仏墺は決め手を欠いていた。イギリスはアメリカとテキサスに対して参戦を要請したが、アメリカはソ連との休戦協定を理由に参戦を拒んだ。ここに至って英米間の亀裂は決定的なものとなった。一方、テキサスはイギリスの要請に応じ、衛星国の日本とともに欧州戦線に参じた。それでも戦争は膠着状態に陥り、ついに開戦から6年後、両陣営の間で休戦協定が結ばれた。以後、世界には英仏墺+テキサス・日本を中心とする西側陣営、ソ連・ドイツを中心とする東側陣営、そしてアメリカ合衆国という三勢力が鼎立することとなった。この体制は休戦協定が結ばれた場所にちなんでルクセンブルク体制とよばれるようになった。


あとがき

 長い間このAARにお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。結局惜しいところで列強入りを逃してしまいましたが、アメリカにもメキシコにも併合されることなく、順調に領土を拡大していって何とかTop10入りしたのでとりあえずは満足です。ただ、もう少し手際良くやれば列強入りも可能だったのかもしれません。

 最後に、このAARが読者諸兄のVicライフに幾ばくかの彩りになっていれば幸いです。いつの日か、テキサスが列強入りしたAARがアップされるのを期待しつつ、これにて筆をおかせていただきます。