3+1次元時空間でのDirac方程式
・Pauli行列と3+1次元時空間でのDiracのγ行列
3+1次元時空間でのDiracのγ行列は、3つのPauli行列

と、単位行列

の直積を用いて

と表される。Pauli行列は、

という反交換関係を満たし、

である。
具体的な行列表示では、4×4行列に拡張した2組のPauli行列

を用いて、

と、定義すると、自由スピノル場のDirac方程式は

となり、スピノル場は4成分の量となる。添え字μは1から4まで走る。
上記の自由スピノル場のDirac方程式は、x4=itであるから、

で(添え字kは1から3まで走る。)、ρ3を左から乗じると、

で、ハミルトニアンは、Schrödinger方程式が、

であって、pk=−i∂kであるから

となる。
これに対して、電磁場中のスピノル場のDirac方程式は、

で、A4=iφであるから、

で、ρ3を左から乗じると、

で、ハミルトニアンは、

となる。
・3+1次元時空間でのDirac方程式の非相対論的近似
非相対論的近似では、スピノル場ψは、物質場に対応する解では上2成分が支配的となり下2成分は微小になり、反物質場に対応する解では下2成分が支配的となり上2成分は微小になる。ここで、行列ρ3と単位行I2は、上2成分と下2成分を混合させない行列であるのに対して、行列ρ1と行列ρ2は、上2成分と下2成分を混合させる行列で、以下、行列ρ3と単位行列I2のような行列を偶行列といい、行列ρ1と行列ρ2のような行列を奇行列という。
そこで、ハミルトニアンを偶行列化するユニタリ変換(谷-Foldy-Wouthuysen変換)を探すこととする。
行列Sに対して、

であるから、


とすると、

であるから、

である。

は、


より、


である。ここで、

であるから、

より、

とすると、

である。

であるから、ハミルトニアンはmについて0次まで偶行列化されたので、さらに、mについて-1次まで偶行列化することを考えると、



より、

である。また、

より、


である。ここで、

より、例えば、

である。したがって、

であるから、

である。さらに、

とすると、

である。さらに、中心力ポテンシャルを仮定して、

とすると、

である(具体的なポテンシャルの形についてはこちら)。