さそり座β


回折像解析ソフトdifr01.exe
およびPaintShopPro7により作成。
原画像の2倍に拡大表示。


成分等級スペクトル型離角位置角
Aa+Ab+B2.59B0.5X+B2.5+
C+Ea+Eb4.52B2X13.419


 離角、光度差がいかにも重星らしいペアです。黄道に近いので月や惑星が近づくことがあります。すぐ東には多重星さそり座νがあります。ついでに見ると良いでしょう。

 一見、単純な二重星のように見えますが、Wikipedia日本語版および英語版によると、主星はさらに離角0.3″で2.6等のA星と10.6等のB星に分離され、さらに、A星は分光連星で、一方で、伴星も離角0.1″で4.5等のC星と6.6等のE星に分離され、E星も分光連星なので、さそり座βは全体として6重連星系であることがわかっています。イタリア語版Wikipediaによると、B星にもG星という伴星が仮定されていて、これが確定すると7重連星系となります。なお、離角520″のところに7.5等のD星がありますが、これは連星系とは無関係の星で、E星・F星のペアは現在、Ea星・Eb星のペアと同定されています。

 下の画像は、NexImage5で初めて動画撮影したさそり座βの1フレームの画像から切り出してきたものです。Exposureを1/5秒にしてビニング4で撮影しました。


 撮影した動画をスタック処理してノイズ除去して得た画像が左下の画像です。伴星が赤みを帯びていてカラーバランスが赤に偏っているので、カラーバランスを調整したのが右下の画像です。




 下の画像は、NexImage5でExposureを1/5秒にしてビニングなしで撮影した動画をスタック処理した後、色調整、ヒストグラム調整等をした画像です。




 下の画像は、さそり座β、さそり座ν、さそり座ξ、Σ1999を撮影したものです。




 下の画像は、さそり座β、さそり座ν、ヘルクレス座α、いるか座γを撮影したものです。