2015年9月28日の天王星と月
天王星は6等級ですが、光害地では探すのが難しいので、月が近づいたときを利用して探してみることにしました。うお座εの西に月が接近し、南に天王星が接近しました。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2015年10月26日の天王星と月
うお座εに再び月が接近しました。このとき、うお座ζを観望しました。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2016年1月16日の天王星と月
うお座ε、ζに月が接近しました。このとき、うお座77番星を観望しました。このときは残念ながら雲が広がってきて天王星を観望できませんでした。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2016年10月14日21:20の天王星とうお座ζ
1年ぶりに天王星とうお座ζを観望しました。例によって、光害地では探すのが難しいので、月を起点に探してみました。
ステラナビゲータ10により視野角30度で描画
天王星とうお座ζの位置関係は下のようになります。天王星が1年前とは異なる位置にあるのがわかります。
ステラナビゲータ10により視野角10度で描画
2016年11月12日21:00の天王星とうお座ζと35番星
うお座ζに月が接近しました。このとき、天王星とうお座35番星を観望しました。
ステラナビゲータ10により視野角30度で描画
2016年12月9日21:30の天王星とうお座ζと77番星
うお座ζに月が接近しました。このとき、天王星とうお座ζとうお座77番星を観望しました。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2016年12月23日22:00の天王星とうお座ζと77番星とおひつじ座γ
今度は月に頼らずに天王星に到達する方法を試してみました。おひつじ座γから南下してうお座η、πを経由して天王星、うお座ζ、77番星に到達しました
ステラナビゲータ10により視野角40度で描画
2017年2月22日19:00の金星・火星・天王星・うお座ζ
西空に集結した金星・火星・天王星を観望し、ついでにうお座ζを観望しました。うお座77番星は見つけられませんでした。
ステラナビゲータ10により視野角20度で描画
2017年10月7日の天王星
NexImage5で初めて天王星を撮影しました。天王星自体が暗く、操作に慣れていないために、ビニング4で撮影するのがやっとでした。像が小さいので、ただの恒星のようにしか見えません。
天王星には、月を起点に、くじら座ξ2、うお座α、うお座οを経由して到達しました。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2017年10月30日の天王星
天王星には、おひつじ座γを起点に、おひつじ座4番星、うお座πを経由して到達しました。
ステラナビゲータ10により視野角15度で描画
2017年11月11日の天王星
NexImage5で天王星を撮影しました。ビニング4とビニングなしで撮影しました。像が小さいので、ただの恒星のようにしか見えませんが、青緑色の星だということはわかります。
2017年12月9日の天王星
NexImage5で天王星を撮影しました。今回はビニングなしで撮影しましたが、天王星は輝度が低くピントを合わせるのが難しいので、円盤状に見えているのか、本当にピントが合っているのかどうかわかりませんでした。
2018年1月24日の天王星と月
前日は首都圏は記録的な大雪でしたが、天王星と月が接近し、月面Xが見られました。
ステラナビゲータ10により視野角30度で描画
2018年10月25日の天王星
天王星には、くじら座βを起点に、くじら座47番星、うお座οを経由して到達しました。
ステラナビゲータ10により視野角60度で描画
ステラナビゲータ10により視野角5度で描画
NexImage5で天王星を撮影しました。大きさの比較のために火星も撮影しました。
2019年11月29日の天王星
5.7等の天王星と同程度の明るさのくじら座66番星(5.6等)、69番星(5.2等)との色調比較です。白色の66番星、橙色の69番星に対して、天王星は青緑色に映っています。天王星は輝度が低く、ビニングなしのピント調整は難しかったです。
2019年12月3日の天王星
動画連結で露出時間を稼いでみました。ビニングなし、T=1/5秒、25fpsで撮影した動画から、375枚をスタック処理に使ったので、露出に換算すると15秒となります。天王星は緑色の円盤として映りました。
2019年12月28日の天王星
5.7等の天王星と同程度の明るさとなったミラとの色調比較です。動画連結で露出時間を稼いでいます。橙色のミラに対して、天王星は青緑色に映っています。
2020年1月3日の天王星
動画連結で露出時間を稼いでみました。天王星は緑色の円盤として映りました。
2020年11月21日の天王星
今シーズンようやくベランダから撮影できる角度になったので初撮影をしました。動画連結で露出時間を稼いでみました。
2021年1月20日の天王星
接近した火星と天王星を撮影しました。